国際関係・国際機関・NGO
シャティーラの記憶:パレスチナ難民キャンプの70年
レバノンの首都ベイルートにあるパレスチナ難民キャンプ「シャティーラ」で150人近くに聞き取り取材をした書籍です。書籍のなかに登場する人物も80人ちかく、丹念な取材に裏打ちされた既述が印象的な一冊です。
中東戦争とイスラエル
日本の現代イスラエル研究第一人者により、第三次中東戦争直後に執筆された2部作の論文。シオニズムとイスラエル・ナショナリズムの本質まで切りこむ深い考察が加えられている。 論文第1部の前半は、第三次中東戦争開始直前のイスラエ […]
Failing Peace: Gaza and the Palestinian-Israeli Conflict
本書は長年ガザ地区を拠点として現地調査をおこなった政治経済学者であるサラ・ロイが、1993年のオスロ合意以降の和平プロセスをガザからの視点 で捉え、和平プロセスにより投入された国際援助が現地の地域社会にどのような影響を及 […]
Illusion of Development under Israeli Occupation: The Political Motivations of Donors to the Palestinians
著者Nassar Ibrahimは、ヨルダン川西岸地区のベツレヘムを拠点としイスラエルによる占領政策やパレスチナの国際援助に対するアドボカシー(政策提言)活動を積極的に展開する現地NGO “Alternative Inf […]
A Very Political Economy: Peacebuilding and Foreign Aid in the West Bank and Gaza
1993年のオスロ合意によって、欧米を中心とした大規模な援助がパレスチナに投入されることが決定した。この確約された援助金を現地社会に投入していく過程として、ドナー間、セクター間、カウンターパート間などのアクターで一貫した […]
International Assistance to the Palestinians after Oslo: Political guilt, wasted money
本書は、1993年に締結されたオスロ合意以降、国際連合や世界銀行の主導で形成された国際援助体制がパレスチナ/イスラエル問題に及ぼす影響に焦点を当てた研究である。ここでは、1993年のオスロ合意によって始まった和平プロセス […]
(パレスチナ事典:第二版) الموسوعة الفلسطينية
パレスチナ問題に関するあらゆる情報を集めたパレスチナ事典の第二版である。1984年発行の第一版(4巻本)と比較して内容がさらに充実し、7巻本となっている。それぞれの巻は、項目毎にまとめられ、研究者による詳細な説明、論考が […]
A broken trust : Herbert Samuel, Zionism and the Palestinians 1920-1925
近年、第一次大戦100周年を目前にして、委任統治領パレスチナに関する研究書が多く発刊されている。本書は委任統治領パレスチナを扱う研究のなかでも、現在のパレスチナ/イスラエルの間にある非対称の紛争構造を考える上で重要な研究 […]
Nationalism and Its Alternatives in the International Arena: The Jewish Question at Paris, 1919
本論文は、第一次大戦後、パリ講和会議において大きな議論となったマイノリティ問題とこの議論の進展に貢献した欧米ユダヤ教徒諸代表団の外交を扱ったものである。 著者のLeveneは、このマイノリティ問題の議論においてなぜ欧米ユ […]
France and the Partition Plan: 1947-1948
国連パレスチナ分割決議案からイスラエル建国にかけてフランス政府の行動や対応に焦点を当てた論文。本稿はフランス外務省の機密文書に基づかれており、当時のフランスの中東地域における外交政策決定プロセスの苦悩と混乱が垣間見られる […]
Behind the Intifada: Labor and Women’s Movements in the Occupied Territories
パレスチナにおける1987年インティファーダの動員力を、労働組合と女性団体の活動から説得的に分析した研究書である。著者自身が長期のインターンによってパレスチナ被占領地に滞在して収集した豊富な資料から、非常に詳細な事実関係 […]
New Social Movement and Democracy in Palestine: A Model for the Politics of Civil Society in the Arab World
「新しい社会運動」の観点からパレスチナ被占領地(ヨルダン川西岸地区ならびにガザ地区)を検討した研究書である。市民社会の観点からパレスチナを扱うものであり、完全な国民国家の状態にはない事例への適用が限界を抱えることも垣間見 […]
世界のユダヤ人とその世界
ユダヤ人の民族性とユダヤ人問題を超歴史的なものと見なす視点を批判し、ユダヤ人が国際的な一体性を持つ民族として観念され、ユダヤ人問題が普遍的・本質主義的な意味づけをされるに至った歴史的状況を考察した論考。 本論考の前半部で […]
Hollow Land: Israel's Architecture of Occupation
本書は、長年イスラエルの人権団体に関わった建築家が著した、パレスチナ被占領地の複雑な空間構造と権力構造を包括的に分析した文献。本書の独自性は、イスラエル政府と軍がイデオロギー的・戦略的な目標を実現するために占領地に「構造 […]
宗教学から見た近代ユダヤ人のアイデンティティ――近代国民国家と宗教の定義――
本論考は、ユダヤ教・ユダヤ史を近代主義の問題として捉えなおすという問題意識から編纂された論文集の一章。西欧近代において「宗教」「民族」などの新たな法律概念・政治概念がどのように「ユダヤ教(Judaism)」を規定し、現代 […]
Revisiting the UNGA Partition Resolution
国連総会決議181号、いわゆる国連パレスチナ分割決議案を拒絶したパレスチナ・アラブ側の正当性に言及した論文。著者はシオニストによってパレスチナ・アラブ側に課せられた1948年戦争の勃発とパレスチナ難民発生の責任に関し、分 […]
Hamas: A History from within
パレスチナの政治社会運動ハマースの歴史的発展を、在外政治局およびその指導者の活動と思想に焦点を当てて詳述する一冊。変容する中東地域の政治環境において、ハマースの指導部がいかにして課題に対処し、組織として成熟してきたかを描 […]